
お知らせ
- 2023年1月20日
- 「宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドライン」に基づく登録制度に関するサイトを公開しました。
- 2023年1月20日
- 観光庁HPにて、「宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドライン・登録制度」に関するプレスリリースが公開されました。

宿泊業の高付加価値化のための
経営ガイドラインとは
ガイドラインの目的
新型コロナウイルス感染症の影響により、観光需要は大きく落ち込み、全国の観光地・観光産業は厳しい状況に置かれています。こうした状況から地方の経済が力強く立ち直るためには、地域活性化の牽引役となる観光と、その中核を担う宿泊業の復活が必要です。このため、観光庁は、経営力・収益力の向上を目指す全ての宿泊事業者を対象に、宿泊事業者が宿泊施設の高付加価値化に向けた経営を行っていく上での指針として、具体的な取組事項やその目的、経営上のメリット等について分かりやすく示すためのガイドラインを作成しました。
ガイドラインでは、宿泊事業者が実施すべき事項を「経営状況」「人事・労務環境」「IT活用状況」の3つの分野で整理して、紹介しています。
経営ガイドライン【概要版】(後日公開予定)

登録制度とは
登録制度とは、宿泊事業者の高付加価値化に向けた経営を促進するため、ガイドラインに則った経営を行う事業者について、高付加価値経営旅館等登録規程に基づき観光庁長官による登録を行う制度です。登録の区分は、ガイドラインに定める取組事項の達成度合いに応じ、「高付加価値経営旅館等」と「準高付加価値経営旅館等」の2種類の登録区分に分かれています。
「高付加価値経営旅館等」とは、企業的経営として取り組むべき基本的な事項が実施され、かつ、高付加価値化に資する発展的な取組事項が実施されていると認められる宿泊施設を指します。
「準高付加価値経営旅館等」とは、企業的経営として取り組むべき基本的な事項が実施されていると認められる宿泊施設を指します。
登録のメリット
現状の可視化
登録に必要となる取組と現在の実施状況を比較することで、今後必要な取組を確認することができます。
高付加価値化に向けた
経営の実践
登録制度の要件である取組を実施することで、高付加価値化に向けた経営の第一歩とすることができます。
補助事業申請での
加点等
令和5年度2月1日以降に観光庁観光産業課が公募する、宿泊施設を対象とした補助事業等においては、本登録制度の登録有無を、申請における加点要件等として活用する予定です。
申請方法
STEP1
ガイドラインの確認
ガイドラインを確認し、宿泊事業者として取り組むべき内容とその意義を理解します。
STEP2
登録制度の確認
登録申請マニュアル等を参照し、登録制度と申請に必要となる手続きを確認します。
STEP3
申請書式の作成・申請
必要な申請書式を作成し、当HPに掲載の申請受付ページから申請してください。申請後、目安として5営業日以内に、メールにて申請書類の不備の有無をご連絡いたします。
STEP4
登録証の送付
登録後、観光庁から登録番号が付与され、登録証が送付されます。また、登録施設は観光庁HPにおいて公表されます。
受付期間
令和5年(2023年)2月1日~
申請受付ページ
申請受付ページへのリンクは2月1日より表示いたします。
登録後の手続き
毎年度の経営状況報告(第12条関係)
毎事業年度の終了後3ヶ月以内に、その事業年度の貸借対照表・損益計算書その他の営業に関する書類を提出してください。(登録事業者は、毎事業年度終了後、経営状況を報告する必要があります。)
提出様式
変更の届出(第8条関係)
登録事項に変更があった場合は、変更があった日から30日以内に登録事項変更の届出書を提出してください。
提出様式
廃業等の届出(第10条関係)
第10条に該当することになった場合は、その日から30日以内に廃業等届出書を提出してください。
提出様式
登録の更新(第4条関係)
登録の有効期間は、登録日から起算して5年間です。有効期間満了後も引き続き登録を受けようとする場合は、有効期間満了日の90日前から30日前までに登録の更新申請を行ってください。(更新申請がない場合、有効期間満了と同時に登録抹消となります。)
提出様式
登録更新の申請の際は、上記リンクから申請書類をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記メールアドレスへ提出をお願いいたします。
提出先:宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度受付事務局
syukuhakugyo-kigyotekikeiei@gp.knt.co.jp
手続きごとの提出書類一覧
手続き | 登録区分 | 提出書類 |
---|---|---|
登録申請 | 高付加価値経営旅館等 | 高付加価値経営旅館等 申請書類様式(Zip 4.76MB) |
準高付加価値経営旅館等 | 準高付加価値経営旅館等 申請書類様式(Zip 2.62MB) | |
毎年度の経営状況報告 | 高付加価値経営旅館等及び 準高付加価値経営旅館等 |
毎年度の経営状況報告書類様式(Zip 246KB) |
変更の届出 | 高付加価値経営旅館等及び 準高付加価値経営旅館等 |
変更の届出 申請書類様式(Zip 14KB) |
廃業等の届出 | 高付加価値経営旅館等及び 準高付加価値経営旅館等 |
廃業等の届出 申請書類様式(Zip 14KB) |
登録の更新 | 高付加価値経営旅館等 | 高付加価値経営旅館等 更新申請書類様式(Zip 4.76MB) |
準高付加価値経営旅館等 | 準高付加価値経営旅館等 更新申請書類様式(Zip 2.62MB) |
事業者説明会
制度の創設に伴い、ガイドライン及び登録制度に関するオンライン説明会を開催いたします。
開催概要
日時:2023年2月15日(水)13:00~14:00
対象者:旅館業法に基づく営業許可を有する宿泊事業者及びその関係者
使用ツール:Zoomウェビナー
主な内容
- ①ガイドラインの策定・登録制度の創設趣旨について
- ②ガイドライン・登録制度の内容について
- ③登録方法について
- ④事前質問に対する回答
- ※当日は事前質問に対する回答のみとさせていただきます。当日受け付けた質問は、後日webサイト上で回答させていただく予定です。
ガイドラインおよび登録制度に関する説明動画
本登録制度及び申請方法に関する説明動画になります。動画は、説明会終了後、アップロードいたします。
説明会終了後に公開予定
Q&A
PDFにてご案内しています。
Q&A(2023年1月20日現在)(PDF 520KB)
問い合わせ先
本事業のお問い合わせ先
問い合わせ窓口:宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度受付事務局
Eメールアドレス:syukuhakugyo-kigyotekikeiei@gp.knt.co.jp
締切間近などお問い合わせが集中した場合、回答に時間を要することがございます。あらかじめご了承ください。